- Kiefer neu
- MAGAZINE / COLUMN
COLUMN
COLUMN
【経年変化】レザーのビジネスバッグを使い込むのはあり?なし?
ビジネスバッグと一口に言っても素材は様々。中でも特に人気があるのがナイロンとレザーですが、ナイロンがほぼメンテナンスフリーで使えるのに対して、レザーは日々の使い方によって表情が変化しやすいのが特徴です。普段使いのバッグであれば、ラフに使い込んであえてレザーのやれた雰囲気を味と捉えその表情を愛でるのも、レザーフリークの楽しみの一つですが、ビジネスバッグとなれば話は別。汚らしく見えてしまえば、仕事相手にマイナスな印象を与えかねません。そこで、レザーバッグを仕事で使うユーザーは普段どんなことに気を配っているのでしょうか。今回は出版社に勤め、キーファーノイのレザートートを使っている福田裕之さんに話を聞きました。
趣味の雑誌を数多く手がけるエイ出版社に勤め、営業部に所属する福田裕之さん。ファッション誌から乗り物やアウトドアなどの雑誌まで、幅広いジャンルを担当するためクライアントも様々。キーファーノイのレザーバッグを愛用するようになったのは約1年前からで、それまではナイロンのバッグを使用していたそうです。
「以前は特に意識することなくナイロンのバッグを使っていたのですが、なんだか味気ない気がしてレザーバッグに興味を持ちました。ビジネスバッグとして派手すぎず地味すぎずな色味が気に入っています。仕事中は着るものでは個性を出しにくいので、程よく固い印象を崩せるところがこのバッグの魅力ですね。」
福田さんが使用しているのはキーファーノイのチャオシリーズのトートバッグ。福田さんの場合は雑誌が入るサイズが大前提で、さらに仕事中の格好で浮かないカラーリングを意識したそうです。綺麗な状態を維持しているように見えますが、普段はどのような手入れをしているのでしょうか。
「メンテに関しては正直それほど細かく意識していなくて、約2~3月に一回程度、気がついたら軽く拭いてオイルアップする程度です。普段使いでつくような汚れは色のおかげか意外と目立たないし、たまにメンテする程度なので面倒くさいと思ったことはないです。オイルを入れると光沢が強くなるので変化が味わえて愛着が湧きますね。」
チャオシリーズは染料で着色した透明感のある質感が特徴で、福田さんの愛用バッグは約1年間の使用で深いネイビーがやや褪色し、艶が増しています。レザーのパーツによってシボや艶の出方が異なるので、メンテする時は艶が均一になるように意識しながらオイルを入れているそうです。
肌に触れやすいハンドル部分は特に変化が現れやすいパーツ。ハンドルに関しては特にメンテをしていないそうですが、元々レザータブと同じような色だったハンドルがより飴色に近い濃いブラウンに変化しています。
トートバッグは移動時には肩にかければ両手がフリーになるので、移動が多いビジネスマンには人気のある形です。容量も多く、シンプルなデザインはビジネススタイルにも馴染んでいます。
そして、福田さんは約半年前からもう一つキーファーノイのトートバッグを手に入れて、クライアントや行く場所によって使い分けていると言います。こちらはクロコダイルのようなエンボス加工が施されたレッジェーロシリーズ。艶やかで高級感のあるデザインが特徴です。
「チャオのトートでネイビーが気に入ったので、こっちはもう少し遊んだデザインに挑戦してみました。アパレルなどカジュアルな路線のクライアントと会う時はこのトートバッグを使って、もう少し堅い雰囲気の場ではチャオを持っていくように意識しています。」
こちらもメンテはチャオと同じくたまにオイルアップをする程度だそうですが、品のある雰囲気をキープしています。派手なエイジングをする素材の場合は、より注意が必要ですが、艶が強調され、色気が増すエイジングはビジネスバッグにおいても問題ないようです。とは言っても、もちろん日常のメンテナンスがあってこそ。汚れやダイナミックな褪色はみすぼらしい印象を与えかねません。使い込んだ味が出ていながらも、清潔な状態を維持できているバッグはメンテが行き届いている証拠。レザーのバッグを仕事で使いこむには、綺麗な雰囲気を損なわないように適度にメンテするのが大前提です。そうすれば、使い込むほどにバッグの雰囲気が良くなり、愛着も増すことでしょう。
レーザーバッグのお手入れについてはこちらの記事も参考にしてみてください。
-
ビジネスマンのバッグ選びは軽さが大事!Kiefer neuの軽量モデルランキングTOP5
/ FEATURE
-
ビジネスバッグに求める条件とは?【ビジネスマン100人アンケート】
/ COLUMN
-
バッグ専門店だけじゃない!キーファーノイの魅力を紐解くユニークなディーラーを直撃取材!
/ FEATURE
-
デザイン性、機能性、あなたはどっち寄り? デザインと機能のバランス感覚がバッグ選びに必要な条件だ。
/ FEATURE
-
あとがき「Kiefer neuと出会って改めて感じたビジネススタイルの変化。」
/ COLUMN
-
スーツのスペシャリストに聞く!ビジネススタイルに柄モノバッグを合わせる極意とは?
/ COORDINATE
-
レザーデイパック(リュック)に合わせるサマーコーディネート術(リラックス編)
/ COORDINATE
-
レザーボディバッグに合わせるサマーコーディネート術(ショーツスタイル編)
/ COORDINATE
-
レザークラッチバッグに合わせるサマーコーディネート術(リゾート編)
/ COORDINATE
-
レザーブリーフケースに合わせるサマーコーディネート術(カーディガン編)
/ COORDINATE